スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at 

2010年12月13日

xxxの映画塾 vol.2.5!

ぐりーんです。ども。

寒いなぁ、と思ってたら、急に雨が降って雨
不思議と温かいなぁ、と安心してたらzzz
実行委の一人から「風邪ひいた」連絡来ましたアセアセ

まだまだ、続きます風邪の猛攻・・・

が、そんな最中に、
元気に開催しました、「xxxの映画塾 vol.2.5」!
(先週と変わらないネタで失礼しますパー
 でも、本当に多いですね。お気を付け下さい・・・)
 

ええ、2.5というのは、映画作品ではなく、

「映画のハード面」

がテーマであったがために、講師のお二人、
宮崎映画祭の開催会場でもある、「宮崎キネマ館」の方々から
「3はやりすぎ」とくぎを刺された結果でございます。


が、内容はなかなか濃い!


*映写機の歴史

に始まり、

*映写機の仕組み

*フィルムの仕組み

*映像の進化

*音の進化

ここで登場したのがこちらの資料。

35ミリフィルムのひとコマでございます。
右端のパーフォレーション(四角い穴)の間の
黒のごちゃごちゃが、ドルビーデジタルの音情報なんだそう。
へぇーーーー!


さらに、

*デジタル化の流れとフィルム上映の今後

と続き、盛りだくさんで大変楽しいひと時となったのでした。

映写機って、ぱっと見鉄の塊なのに、
ものすごく細かい仕事をしてるんですねピカピカ

でも、もう部品があまり作られなくなってきているので、
故障すると大変なのだそうです。
長生きしてほしいです。


さて、今日もこれからミーティング。

アンケートに答えて下さった皆様にお送りする、
毎年恒例の「年賀状」、が、完成間近です!

では!  


Posted by mffスタッフ at 19:41 | Comments(0) | 映画祭関連

2010年11月25日

xxxの映画塾 vol.2.5

ぐりーんです。ども。

さて、今週も月曜日にミーティングが行われ、たかと思いきや、


「ふうふのひ花まる」休みとなっておりました。
後付けのご報告(?)でございます。

実は実行委員の中で、既婚者は貴重な存在なのです。
いろんな人がいてこその実行委員会、少数派は大事にしなければ。
(と、少数派の一人のぐりーんが自分で言ってみます)


来週月曜日(11月29日)のミーティングは、いつも通り執り行われます。
ご興味をお持ちの方は、どうぞお越しくださいませ。

しかししかし、上記のように「お休み」、という事も稀にありますので
まずは事務局までご連絡をいただければ、と思います。
(事務局情報はサイドバーのプロフィール欄をご覧ください。)


また、「xxxの映画塾 vol.2.5」の開催が決まっております。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~

「xxxの映画塾 vol.2.5」
日時:12月10日 午後8時―10時
場所:宮崎市民プラザ4階 中会議室
テーマ:映画のハードウェア
宮崎キネマ館で映写技師を務めるお二方が、
映写機、フィルムなどハード面について解説します。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~


皆さまのご参加をお待ちしております。  

Posted by mffスタッフ at 12:58 | Comments(0) | 映画祭関連

2010年11月08日

xxxxの映画塾?!


ども。ぐりーんです。

今日も「宮崎市民プラザ」3階に来ています。

※第17回宮崎映画祭まで、あと236日です※


今日はちょっとだけ告知をさせてくださいませ。

宮崎映画祭では、最近、
実行委員による、実行委員のための、映画の勉強会のよーなことをはじめました。
実行委員が、自分の好きな映画や映画ジャンルについて、
紹介する、というもので、

その名も「xxxxの映画塾 vol.2」
(xxxxには、講師を務める実行委員の名前が入ります)

あの、黒沢清氏や樋口真嗣氏の「映画塾」とは比較にならない、
素人による、素人のためのものですが・・・
すでにvol.2、なんです。
実は先月、vol.1を実験的にやってみたのですが、
どういう弾みか継続することに…


さてこの vol.2 、11月19日(金) 午後7時半より、
宮崎市民プラザの4階にて、行われます。

実行委員になってみたいダッシュ、という方には、
まずはこのイベントに、ご来場頂ければ、という気持ちもあり。

あっ、そうなんです。

宮崎映画祭では、実行委員を募集しています。
映画好きな人、イベント好きな人、お問い合わせをお待ちしております。

  

Posted by mffスタッフ at 19:21 | Comments(0) | 映画祭関連

2010年08月01日

映画祭の忘れもの

ぐりーんです。
暑いですねっ


さて、あの暑く熱かった映画祭の忘れもの、です。

取りに来られた方もいらっしゃるのですが、
まだ保存されているものもあり。


雨が降る中ご来場いただいて、帰りのお天気がよろしいと、
ついつい忘れてしまう、傘。





7月4日(日)の「ラブレター」での、
お忘れ物です。


それに、ついつい座席に落っことしていってしまう、
ハンカチ類。



オルブライトホールでのお忘れ物も、二枚混ざっております。


いずれも、「第16回宮崎映画祭」の前半1週間が開催された
「宮崎キネマ館」
に、預かっていただいております。

お心当たりのある方は、お申し出くださいませ。  

Posted by mffスタッフ at 17:36 | Comments(0) | 映画祭関連

2010年07月19日

映画のちから

すっかりゴブサタでございます。
ども、ぶるぅです。
映画祭の燃え尽き症候群をしっかり癒して久々の投稿。

今日は皆さんにどうしてもお伝えしたいあるブログがありました。

こちら↓
「高鍋農業高校 明倫寮ブログ〜今日は帰省日。あさっては帰寮日。」

高鍋農業高校の生徒さんが、先日の宮崎映画祭にお越しくださいました。
そのときの感想を一部紹介してくださっています。
ありがとうございます。

映画が持つ力を過信しているわけではありませんが、
来ていただいた方々に少しでも何かを感じて、持ち帰っていただければ嬉しいです。


高鍋農業高校に限らず、映画祭では多くの嬉しいお言葉をいただきました。


その中には、映画館の通常上映では聞くことの出来ない、映画祭ならではのものも。
「普段は観ない種類の映画なんだけど、映画祭だから観に来た。予想外によくて、感動した」
というご意見もいただきました。

次の映画祭はまた1年後、となりますが
映画の力、映画祭の力を信じて、また準備期間へと入ってゆきたいと思います。

ご来場くださった皆様、関係各位の皆々様、
本当にありがとうございました!!




・・・と、グランドフィナーレを迎えそうな雰囲気(前回のぶらっくの日記で締めのような感じもしましたが 笑)ですが、
実はもうちょっとこのブログ続く予定なのです。

映画祭の報告もしておりませんので
今しばらくお付き合いくださいませぃ。  

Posted by mffスタッフ at 12:29 | Comments(0) | 映画祭関連

2010年07月11日

夢のような1週間…

ぶらっくです
夢のような1週間が過ぎまして、
第16回宮崎映画祭も幕を閉じることができました

今朝の宮日新聞さんに、掲載されておりますっ。
どんっ


ぶらっくごとですが、ぶらっくは、右も左もわからぬままに
(映画に関しても…ぼそ)
バタバタあがいてきたのですが

いやぁ〜、本当に、夢のように過ぎて行きました!
ご来場いただいたみなさま、ありがとうございました!

そして来年、また皆さまとお会いできることを
楽しみにしております!

来年は、少しは映画に詳しくなってると…
うーん、皆さん、ぶらっくをみかけた際には、
いろいろ教えてくださいな!
一緒に映画観ませんか、的なお誘いもカマンです!
それでは、初心者ぶらっく、これにてドロンでございます

…していいんですっけ?ま、いっか。またお逢いしませう  

Posted by mffスタッフ at 10:43 | Comments(2) | 映画祭関連

2010年07月11日

宮崎映画祭 無事終了。

ぐりーんです。

日付が変わってしまいましたが、
第16回宮崎映画祭、無事終了いたしました。


今年も沢山のお客様に来ていただいて、
映画を楽しんでいただけた事、大変うれしく思っています

また、ゲストの皆様にも沢山の元気をいただきました。
ありがとうございました



オルブライトホールでの開催時の受け付けです。
ホール関係者の皆様、遅くまでありがとうございました。

  

Posted by mffスタッフ at 06:33 | Comments(4) | 映画祭関連

2010年07月09日

ガメラ対バルゴン!と、明日の駐車場。

ただいま「ガメラ対バルゴン」上映中です。

ぐりーん、ただいま
明日の会場となる『宮崎市民プラザ オルブライトホール』から、宮崎キネマ館に戻ってまいりました。
いやー・・・熱いです。中も外も。
場内の皆様は、きっと今頃熱い熱い大怪獣決闘をご覧のはず。お楽しみいただけているはず。

次は19時40分より、
『フランケンシュタインの怪獣 サンダ対ガイラ』
です。
お見逃しなく!


ところで、駐車場、なのですが、
先ほど搬入に向かった折、びっくりするほど車が集まっておりました。


参院選挙の不在者投票に来られる方が、今日・明日にピークだそうなのですが、あいにくの雨で河川敷の駐車場が水浸しになり、駐車難民(車?)が発生していた模様です。

今回の宮崎映画祭は、参院選挙前日ということもあり、実は普段の第五駐車場の使用も、少し難しくなっております。
出来るだけ公共交通機関をご利用いただくか、相乗りで来ていただけますと、非常に助かります。


今年の映画祭はお客様にお願いをしてばかりで、
本当、申し訳ないのですが、
どうぞ皆様のご協力をお願いいたします。


  

Posted by mffスタッフ at 16:53 | Comments(0) | 映画祭関連

2010年07月09日

もうすぐ初回が始まります。

「亀は意外と早く泳ぐ」、もうすぐ上映開始です。



幸い、天候は回復した模様



怪獣のご利益でしょうか。

ありがたや、ありがたや。





午後の『映画塾』へのお問い合わせが増えております。

整理券配布は正午からになります。



  

Posted by mffスタッフ at 10:57 | Comments(0) | 映画祭関連

2010年07月09日

宮崎映画祭 七日目


ぐりーんです。ども。



宮崎映画祭、七日目の朝です。



が、あいにくの雨 

しかも大雨・・・


午後にはせめて、小降りになりますように・・・





さて、本日は



 11時からの「亀は意外と早く泳ぐ」



 1時半からの「マイマイ新子と千年の魔法」


に引き続き、



 樋口監督x伊藤和典さんも交えての



 映画塾



 が開催されます。



 ご来場をご希望の方は、



 *宮崎映画祭のチケット(「ガメxバル」「サンxガイ」両方にそれぞれ必要です)

 *整理券(正午より会場にて配布を開始します。やはりそれぞれの映画に必要です)



 をご用意の上、会場までお越しください。

 整理券に関しては、数に限りがございます。お気軽に事務局(0985-60-3911)までお問い合わせくださいませ。



 大変混雑する恐れがあり、また天候も思わしくなく、消毒マットも設置されているため、開場周辺が滑りやすくなっている可能性があります。

 お足元にはお気をつけてお越しください。

 



皆様のご来場をお待ちしております!
  

Posted by mffスタッフ at 08:36 | Comments(0) | 映画祭関連

2010年07月08日

映画祭六日目終了。明日は・・・

ぐりーんです。



宮崎映画祭、六日目が無事に終了しました。

ちょうど雨が降ってきました…





今日も沢山のお客様にお越しいただき、

ありがとうございました。




明日はいよいよ、映画塾!



樋口真嗣監督と脚本家の伊藤和典さんをゲストに迎え、



映画塾? ガメラ対バルゴン (16:00〜19:20)





映画塾? フランケンシュタインの怪獣サンダ対ガイラ (19:40〜22:30)









のスケジュールで上映とトークショーが行われます。



上記作品では、樋口真嗣総監督の怪獣ドラマ

「MM9 (モンスターマグニチュード9)」の第1・2話も

併映されます。



正直言って、超豪華





あまりの豪華さに混雑が予想されるため、

正午から整理券を配布させていただきます。



しかし、こんな豪華な企画を沢山の人に

観ていただけないのはとても残念なので、



整理券をお持ちでない方も、先着順で、

立ち見で入れる限り入っていただくことも、検討しています。



詳しくは事務局までお問い合わせください。





また、朝イチと昼イチには、

通常通り映画を上映しております。



上映スケジュールは



 11:00〜12:30 亀は意外と速く泳ぐ



 13:30〜15:10 マイマイ新子と千年の魔法



です。



いずれも、派手な感じはしませんが、

観たお客様からは好評をいただいております。



亀=くすくす笑えてほろっとする。

マイマイ=子どものころを思い出したり。



という感じでしょうか。





明日はいよいよ、宮崎キネマ館での上映最終日です。

皆さまのご来場を心よりお待ちしております。  

Posted by mffスタッフ at 22:35 | Comments(0) | 映画祭関連

2010年07月08日

六日目。あれ?涼しい。

ぐりーんです。

宮崎映画祭、六日目を迎えました。
はい、曇です。


ぐりーん
、今日は余裕があれば、
沢山映画を観たいと思ってます。

何と言っても、もう映画館では観られないであろう
名作ぞろい

 11:00〜13:00 Love Letter

 13:40〜15:15 アンナと過ごした4日間

 15:30〜17:10 座頭市物語

 17:30〜19:35 3時10分、決断のとき

 19:50〜21:50 スィートリトルライズ


特に、「座頭市物語」、気になってるんですけど…


これまでの上映で、ラストの20分くらいを、
ちらっと観させていただいたのですが、

全然話を知らないのに、
目が離せませんでした


角川映画


すっごい緊張感
1時間40分全部観たら、
どんなことになるんだろう?

と、楽しみにしてます。


本日も、皆様のご来場をお待ちしております。

  

Posted by mffスタッフ at 07:54 | Comments(0) | 映画祭関連

2010年07月08日

5日目、無事終了!

ぐりーんです。ども。

結局一日中暑かったですね
そろそろ梅雨も明けるのでしょうか。。。
鹿児島では長雨による被害が続発していると聞いています。
大丈夫でしょうか・・・


さて、五日目最終映の「バグダッド・カフェ」、
なんとほぼ満席でございました。

今日の上映で、「バグダッド・カフェ」は最後だったとはいえ、
水曜の夜、という、映画好きの女性が
映画に充てていそうな時間ではあるとはいえ、

予想しておりませんでした。
皆さま、ご来場ありがとうございました


さて、明日の上映スケジュールは

 11:00〜13:00 Love Letter

 13:40〜15:15 アンナと過ごした4日間

 15:30〜17:10 座頭市物語

 17:30〜19:35 3時10分、決断のとき

 19:50〜21:50 スィートリトルライズ

です。

宮崎映画祭は十日まで続きますが、
いずれの作品も、明日が最後の上映になります。

お見逃しなく

皆さまのご来場をお待ちしております。


ぐりーん、明日こそこっそり鑑賞します  

Posted by mffスタッフ at 00:03 | Comments(0) | 映画祭関連

2010年07月07日

亀、盛況です。次はマイマイ。

ぐりーんです。

ぶらっく&サトさんの渾身の更新のおかげか、
「亀は意外と早く泳ぐ」、大好評いただいております。

次の上映は

18時10分より
「マイマイ新子と千年の魔法」

でございます。

皆様のご来場をお待ちしております。  

Posted by mffスタッフ at 17:36 | Comments(2) | 映画祭関連

2010年07月07日

亀は意外とっ?!

こんにちは、ぶらっくです
映画祭開催中、ブログ更新をぐりーんに全てを託して
こもっておりました、申し訳ございません

さて今、まさに上映中の
亀は意外と速く泳ぐ」!!
についてご紹介したいと思います。

c 2005 WILCO Co,.Ltd.


これは、10日のスペシャルゲストでもある三木監督の
原点ともいえる作品

日常に潜む、ちょこっと笑える小ネタが満載!!
この映画をみると、あるある!共感をしながら
クスッと笑えること間違いなしっ
つまらない毎日を送っていると思っているだけなのかも?!
と、思えてくるかもかもかも

この映画には、いまや日本映画を代表する女優さん
上野樹里の主婦姿・パンキーな蒼井優も観れますよ

レトロポップでかわいい衣装やセットも、
三木ワールドを堪能できるポイント

日常に、ちょこっと三木エッセンス、入れてみませんか?
亀は意外と速く泳ぐは
7月9日の11:00の回が最終です!
皆さん、お見逃しなくっ
キネマ館でお待ちしております!


<今回は、映画祭new戦隊員のサトさんにも、
お話を聞いて書きました。ありがとう、サトさん
  

Posted by mffスタッフ at 15:47 | Comments(0) | 映画祭関連

2010年07月07日

SLL上映中、次はLoveLetterです。

ぐりーんです。ども。
気がつけば、快晴ですね

現在、「スイートリトルライズ」が上映中です。

半分ほどお席が埋まっております。
ので、まだまだ入れますよ


次の上映は
14時〜16時 「Love Letter」
です。

13時半ごろには、ご入場いただけると思います。

皆様のご来場をお待ちしております。
  

Posted by mffスタッフ at 12:41 | Comments(0) | 映画祭関連

2010年07月07日

宮崎映画祭 五日目・・・

ぐりーんです。ども。


宮崎映画祭、五日目の朝が明けました。
雨ですが、午後からは回復するとのこと。

七夕です。夜は星空が見えますように・・・


さて、今日の上映作品は、

 11:00〜13:00 スィートリトルライズ

 14:00〜16:00 Love Letter

 16:20〜17:50 亀は意外と速く泳ぐ

 18:10〜19:45 マイマイ新子と千年の魔法

 20:00〜21:50 バグダッド・カフェ



です。


皆さまのご来場をお待ちしております。




  

Posted by mffスタッフ at 07:15 | Comments(0) | 映画祭関連

2010年07月06日

映画祭四日目、終了です。

ぐりーんです。

宮崎映画祭、「Love Letter」の上映を最後に、
四日目を無事に終えることが出来ました。

平日にもかかわらず、ほとんどの上映で
ほぼ半数の席が埋まる、という盛況ぶりです。
ご来場いただいた皆様、ありがとうございます


実は、昨日「めざましテレビ」の取材を受けまして、
今朝、宮崎市中心市街地が不活性化している、
その中で、出来る限りの防疫対策を取った上で
開催しているイベントがある、
という流れで報道されました。

そのせいでしょうか、ブログのカウンタが、
いつもの2倍くらい回っています。


宮崎映画祭に興味を持っていただいている方や、
ご来場いただいている方や、
(ありがとうございます

このニュースで、好奇心を刺激されて
お越しになった方が大半かとは存じますが、
(是非一度ご来場くださいませ

県内各地の、防疫に頭を悩ませている方にも、
見ていただいているかもしれないな、と、

ぐりーんはちょっと思いました。
少しでもお役にたてれば、
代表始め、実行委員一同とてもうれしいです。


さて、明日の上映スケジュールは

11:00〜13:00 スィートリトルライズ

14:00〜16:00 Love Letter

16:20〜17:50 亀は意外と速く泳ぐ

18:10〜19:45 マイマイ新子と千年の魔法

20:00〜21:50 バグダッド・カフェ

です。

皆さまのご来場をお待ちしております。


(C)フジテレビジョン  

Posted by mffスタッフ at 21:59 | Comments(0) | 映画祭関連

2010年07月06日

アンナ上映中です。次はバグカフェ!

現在、「アンナと過ごした4日間」が上映中です。

宮崎映画祭を逃せば、次にいつ
スクリーンで観られるかわからない、
ちょっと特別な一本です。

この映画の最後の上映は、
7月8日(木) 13:40〜です。
お見逃しなく!


次は、本日4本目となります

「バグダッド・カフェ」

17:40〜19:30の上映です。

お仕事帰り、駆け込みでご覧になる方も
いらっしゃるかも。

防疫マットが敷いてありますので、
お足元が滑りやすくなっているかもしれません。

上映開始は時間通りに行いますが
なるべくお気をつけてお越しくださいませ。
  

Posted by mffスタッフ at 16:56 | Comments(2) | 映画祭関連

2010年07月06日

3時10分上映中、次はアンナ。

現在、「3時10分、決断のとき」が上映中です。

半分ほどお席が埋まっております。

次の上映作品は、
3時40分より、「アンナと過ごした4日間」
です。

この映画を監督したのが、こちら


(C) Alfama Films, Skopia Films

イエジー・スコリモフスキ氏です。

俳優でもあり、画家でもあるのだそう。
自作絵画には、必ず「家路」とサインをするのだとか。

・・・皆様のご来場をお待ちしております。  

Posted by mffスタッフ at 15:01 | Comments(0) | 映画祭関連