スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at 

2012年05月09日

ローソンチケット番号!その他

さて前回の続きでチケット情報です。

映画祭のチケット入手方法は3つ。

1.宮崎キネマ館のカウンターで購入。

2.宮崎山形屋、ボンベルタ橘、メディキット県民文化センター

3.ローソンチケット


ですね。
ローソンチケットのナンバーは、「87627」です。

は・・・はなむづな・・・やな・・・むづな・・・

むづなってなんだよ!!

いや、無駄な語呂合わせはやめましょう。


87627!

87627!


ローソンに入ったらあなたは、ロッピーにふらふらと足が向いて、
思わず番号を押してしまうでしょう・・・87627。しつこいか。

すると画面にはフリー券一般券「贖罪」のチケットの3種類が出ます。

ここからご所望のチケットを発券してくださいませ。


チケットについて、ご不明な点がある場合は
事務局の宮崎文化本舗(TEL 0985-60-3911)までお問い合わせください。

あ、映画祭の実行委員はノルマがありますので、
お知り合いの方は実行委員から買ってくださいね(笑)

よろしくお願いしますハート  


Posted by mffスタッフ at 15:43 | Comments(0) | 映画祭関連

2012年05月09日

チケット発売日けって~い★

あっという間に春が、というよりも初夏さえも終わってしまった感があります。
宮崎はもうすぐ夏、どうも、ぶるぅです。

一昨日は映画祭の定例会だったのですが、
そこでチケットの発売日が発表されましたよ!!

チケットの発売日は、5月18日です!

大事なことなので、もう1度言いますね。

第18回宮崎映画祭のチケットの発売日は、

5月18日(木)です拍手拍手

今年の映画祭が去年と違うこと、実は色々ございます。

スタッフも「ん?どゆこと?もう1回言って?」という感じなので、
ここで業務連絡も兼ねて、一度まとめてご連絡させていただきます。


まず、1作品だけ観られる一般前売券が1,000円。これは当日券は1,300円。
全作品観られるフリー券が3,000円。これは7月13日まで購入可能。
これは昨年までと同じですね。


そ し て !以下が留意点。


今年の上映作品のひとつ「ヘヴンズ ストーリー」が、4時間超えの長尺作品ですので、
これは一般券ではご覧になれません。
じゃ一般券2枚出せばいいのか?これも違います
ヘヴンズ ストーリーは、3,000円のフリー券のみとなります。

また、後夜祭の「贖罪」については、
これはまったく別チケットになります。
ちなみに2,000円。
映画祭のフリー券、一般券ではご覧になれませんので、ご注意ください。


一挙に書きたかったのですが、長くなりましたので、
チケットの購入方法については次回!  


Posted by mffスタッフ at 12:26 | Comments(1) | 映画祭関連