2010年06月17日
皆さまへ
ご無沙汰しております。ぐりーんです。
梅雨の合間、昨日・今日と好天に恵まれていますね。
2週間遅れの梅雨です。宮崎の農を考えると、有難いのか困ったことなのか・・・
実は今回のご無沙汰には理由があります。
口蹄疫です。
先週、映画祭を開催する宮崎市内でも感染が確認され、
公民館や公園などの使用が規制されるようになりました。
このニュースで、映画祭開催の可否に疑問を持たれた方、
いらっしゃるのではないでしょうか。
実行委員会でも、この事態を深刻なものと受け止め、
各方面と協議を重ねておりました。
その結果、6月14日時点では、
防疫を徹底した上で開催すると、意思確認をいたしました。
公式サイトに、第16回宮崎映画祭代表からの
皆さまへのメッセージがございます。
第16回宮崎映画祭公式ウェブサイト / 実施に際して
どうぞご一読いただけますよう、
また今回の宮崎映画祭にご理解を頂けますよう、
お願いいたします。
今年はより一層皆様に楽しんで頂けるよう、
スタッフ一同、頑張ります
梅雨の合間、昨日・今日と好天に恵まれていますね。
2週間遅れの梅雨です。宮崎の農を考えると、有難いのか困ったことなのか・・・
実は今回のご無沙汰には理由があります。
口蹄疫です。
先週、映画祭を開催する宮崎市内でも感染が確認され、
公民館や公園などの使用が規制されるようになりました。
このニュースで、映画祭開催の可否に疑問を持たれた方、
いらっしゃるのではないでしょうか。
実行委員会でも、この事態を深刻なものと受け止め、
各方面と協議を重ねておりました。
その結果、6月14日時点では、
防疫を徹底した上で開催すると、意思確認をいたしました。
公式サイトに、第16回宮崎映画祭代表からの
皆さまへのメッセージがございます。
第16回宮崎映画祭公式ウェブサイト / 実施に際して
どうぞご一読いただけますよう、
また今回の宮崎映画祭にご理解を頂けますよう、
お願いいたします。
今年はより一層皆様に楽しんで頂けるよう、
スタッフ一同、頑張ります

Posted by mffスタッフ at 06:17 | Comments(3) | 映画祭関連
この記事へのコメント
実施についての「防疫が徹底できる状況下」と「その状況下で防疫策を徹底していく」という文言について、人と車両に対しどのような形で防疫を行っていくのか、具体的に示していただければ幸いです。
宮崎映画祭を楽しみにしておりましたが、感染地域の拡大が止まらない中、防疫に対して不安があります。
Posted by もん at 2010年06月18日 12:54
こんにちは。代表の臼井と申します。ご質問ありがとうございます。
もんさんが懸案にされていることについて現状の映画祭側の対策について述べさせていただきます。
?入場者に対して
a、キネマ館
まず一般者の方がアゲインビルからキネマ館に通じる入り口は2箇所あります。正面と通常言っている北側の入り口と、南側の入り口の2箇所です。アゲインビルさん自体が既に防疫対策として、マットを敷いていますが、そこに人員を配置し、そこでのマットの上の通過の徹底をお願いする予定です。
さらに会場への入り口は一箇所になりますので、そこで再度マットによる靴底への対策と、スプレーによるそれ以外への部位への消毒をお願いする予定です。
ただ靴底以外の部分に関しては入場者の方のご協力を得るような形で行う予定となっています。
b、オルブライトホール
こちらもまず、館内に入場する導線は2箇所です。正面と南側ですが、こちらに関してもそこに人員を配置し、靴底への消毒の徹底、そしてオルブライトホールに関しても、入り口は一箇所になりますので、そこでの靴底以外への消毒を入場者の方にお願いするという形で行う予定となっています。
またオルブライトホールに関しては楽屋もございますので、そこにも人員を配置し消毒を行います。
続きます…。
Posted by うすい at 2010年06月19日 09:54
続きです。
?映画祭スタッフに対して
キネマ館、オルブライトホールともにスタッフに対しては、現場入場の際は勿論、ミーティングの際に再度消毒の徹底を確認いたします。
?車両に関して
こちらに関しては、決定的な策がなくて、周囲の駐車場に関して、消石灰のお願いなどをするに留まるかと思います。勿論、オルブライトはその方向をうっていただけるものと思っていますが、キネマ館周辺の駐車場は民間の施設ゆえに、お願い以上のことを実施することが出来ません。ゆえに、キネマ館への入退場の際に防疫策をうって、封じ込めをおこないます。
勿論、これは現状の段階での対策で、開催寸前にもう一度関係各方面と協議を行いたいと思っています。今年は御入場者の方に、色々とお願いをすることになろうかと思っていますが、何卒、現状を御理解のうえご協力をお願いできればと思っています。
宮崎映画祭のことを気にかけていただいて、本当にありがとうございます。他にも防疫策についてはアンテナを張っているところです。もんさんのほうでも、なにかこれ以上に有効有益な方法をご存知であれば、ご教示下さい。よろしくお願いいたします。
平成22年6月19日
代表 臼井省司
Posted by うすい at 2010年06月19日 09:59