2010年12月13日
xxxの映画塾 vol.2.5!
ぐりーんです。ども。
寒いなぁ、と思ってたら、急に雨が降って
不思議と温かいなぁ、と安心してたら
実行委の一人から「風邪ひいた」連絡来ました
まだまだ、続きます風邪の猛攻・・・
が、そんな最中に、
元気に開催しました、「xxxの映画塾 vol.2.5」!
(先週と変わらないネタで失礼します
でも、本当に多いですね。お気を付け下さい・・・)
ええ、2.5というのは、映画作品ではなく、
「映画のハード面」
がテーマであったがために、講師のお二人、
宮崎映画祭の開催会場でもある、「宮崎キネマ館」の方々から
「3はやりすぎ」とくぎを刺された結果でございます。
が、内容はなかなか濃い!
*映写機の歴史
に始まり、
*映写機の仕組み
*フィルムの仕組み
*映像の進化
*音の進化
ここで登場したのがこちらの資料。
35ミリフィルムのひとコマでございます。
右端のパーフォレーション(四角い穴)の間の
黒のごちゃごちゃが、ドルビーデジタルの音情報なんだそう。
へぇーーーー!
さらに、
*デジタル化の流れとフィルム上映の今後
と続き、盛りだくさんで大変楽しいひと時となったのでした。
映写機って、ぱっと見鉄の塊なのに、
ものすごく細かい仕事をしてるんですね
でも、もう部品があまり作られなくなってきているので、
故障すると大変なのだそうです。
長生きしてほしいです。
さて、今日もこれからミーティング。
アンケートに答えて下さった皆様にお送りする、
毎年恒例の「年賀状」、が、完成間近です!
では!
寒いなぁ、と思ってたら、急に雨が降って
不思議と温かいなぁ、と安心してたら
実行委の一人から「風邪ひいた」連絡来ました
まだまだ、続きます風邪の猛攻・・・
が、そんな最中に、
元気に開催しました、「xxxの映画塾 vol.2.5」!
(先週と変わらないネタで失礼します
でも、本当に多いですね。お気を付け下さい・・・)
ええ、2.5というのは、映画作品ではなく、
「映画のハード面」
がテーマであったがために、講師のお二人、
宮崎映画祭の開催会場でもある、「宮崎キネマ館」の方々から
「3はやりすぎ」とくぎを刺された結果でございます。
が、内容はなかなか濃い!
*映写機の歴史
に始まり、
*映写機の仕組み
*フィルムの仕組み
*映像の進化
*音の進化
ここで登場したのがこちらの資料。
35ミリフィルムのひとコマでございます。
右端のパーフォレーション(四角い穴)の間の
黒のごちゃごちゃが、ドルビーデジタルの音情報なんだそう。
へぇーーーー!
さらに、
*デジタル化の流れとフィルム上映の今後
と続き、盛りだくさんで大変楽しいひと時となったのでした。
映写機って、ぱっと見鉄の塊なのに、
ものすごく細かい仕事をしてるんですね
でも、もう部品があまり作られなくなってきているので、
故障すると大変なのだそうです。
長生きしてほしいです。
さて、今日もこれからミーティング。
アンケートに答えて下さった皆様にお送りする、
毎年恒例の「年賀状」、が、完成間近です!
では!
2010年12月08日
北九州市民映画祭
ぐりーんです。ども。
寒くなってきましたね。という程ではないけれど、
風邪も流行っているようです。
が、そんな事はお構いなしに、わたくし、
北九州市民映画祭
に行ってまいりました!
お目当ては、基本的には全部!
だって、もの凄く魅力的なラインナップだったんですよ~~~~~
朝一番に、青山真治監督の「ユリイカ」、
(時間の都合でこれだけは行けませんでしたが、二回観て二回とも感動した名作desu)
そして、イ・チャンドン監督の「オアシス」、
(重いテーマを抱えながらも、すごくさわやかで、明るくて、素晴らしい恋愛映画でした)
さらに、青山監督の新作短編「赤ずきん」、
(マニアックな一本、と紹介されましたが、まさにその通りでした)
そして、話題沸騰のイ監督の新作「詩(poetry)」、
(掛け値なしに名作だと思います。もう一回観たいです。)
さらに、両監督のトークショーがあり、
両監督を囲んでの懇親会があり、
テンションあがりまくりで、興味深いお話もたくさん聞けて、
最高の一日でした
スタッフの皆様、お疲れ様でした!
写真は、会場になった映画館「小倉昭和館」さん。
周辺の商店街も懐かしさ全開でした。
宮崎映画祭にもこんな行列ができるように、がんばらなければ・・・!